
- 特集記事
高性能ポータブル計測スキャナーと、3D計測ソリューションの連携で計測品質向上を実現します。
多関節型3次元測定機「Absolute Arm」とハンドル型高精度レーザースキャナー「AS1 レーザースキャナー」を組み合わせた
高精度ポータブル計測システムです。
プロービング精度の認証はポータブル測定アームのプロービング精度を定義するための厳格なISO-10360-12規格に準拠しています。
持ち運びがカンタンで場所やサイズを選ばず測定
正確で、信頼性が高く、使いやすい、持ち運び可能な測定システムです。カンタンに持ち運びができるため、社外への持ち出しや、大型測定物をその設置場所で測定できます。
高精度で幅広い計測業務に対応するプローブシステム
レーザースキャニング用・タッチトリガー測定用・連続スキャン用など、さまざまなプローブシステムを搭載させることができ、高精度で幅広い計測業務に柔軟に対応します。
あらゆる検査・リバースエンジニアリングに最適
比類のない高精度・実用性・高機能を備えたAS1 レーザースキャナー、あらゆる検査・リバースエンジニアリングなどを目的とした3次元データ取得に最適なツールです。
あらゆる素材をスキャン
SHINテクノロジーによって、物体表面の特性に合わせてレーザー強度を調整します。スキャン中は自動的に表面条件(色および反射率)の変化をモニターし、レーザー出力をリアルタイムで適合させています。このため、部品の表面がいかなる色やテクスチャであっても、正確かつ効率的に処理することができ、光沢面の測定もパウダーレスで実現できます。
次世代型スキャナー AS1 レーザースキャナー
次世代スキャナー AS1 レーザースキャナーは、HEXAGON Metrogyが新たに開発した光学系を搭載しています。青色レーザー・超高速フレームレートを持ち、従来では困難だったワークのスキャニングや詳細な形状取得も可能にします。
最新スキャナー AS1 レーザースキャナーの1秒間の取得点数は120万点で、最小ポイント間隔は0.027mmとなります。
PolyWorksは、豊富で高度な機能と使いやすさをあわせ持ち、データ位置合わせ、誤差カラーマップ、断面検査、
穴・寸法検査、幾何公差、自動検査レポートなど、工業製品の寸法・形状検査のあらゆるニーズに対応します。
アーム型、カメラ型、門型等のあらゆるタイプの3D計測機に接続し測定評価できます。
PolyWorksのみで様々な測定機の計測できます。
PolyWorks Inspectorは、非接触点群デジタイザや有接触プローブ測定機を使用して、型や部品の寸法と形状測定、組み立てや製造上の問題の解析と防止、リアルタイム測定による組み付けガイドと作られた製品の品質管理を行います。
HEXAGON社の3次元測定機と組み合わせることで、高速処理が可能な3D CADモデルを用いた形状検査(ベストフィット位置合わせ・誤差カラーマップ・断面比較)高度な穴位置・寸法検査・信頼性の高い幾何公差連携などを実現します。
PolyWorks Modelerは、デジタサイズされた測定物のポリゴンモデルから最適なCAD要素(カーブ・サーフェス・パラメトリックスケッチ・幾何要素)を作成し、CADモデリング作業を支援します。
HEXAGON社の3次元測定機で取得した高品質な点群データを実用的なCADデータに変換できます。
PrimeScanは、コンパクトデザインかつ軽量なエントリーレベルのスキャナです。
短い焦点距離・狭い環境下における測定に有効活用できます。前処理を必要としない光沢面や暗い表面のスキャンを実施できます。
高精度3次元測定・高いレベルの高精度センサ技術・フォトグラメトリの適用・構成要素ごとに12種類の測定範囲が可能など、
高精度なスキャニングを実現します。
X線/CT検査システムは、複雑な内部構造を持つ被検物の測定や、内部欠陥検査などの非破壊検査を実現します。ニコンのテクノロジーが被検物の精密な非破壊検査を可能にし、ものづくりの現場を支えます。
X線/CT検査システムは、被検物を透過したX線をイメージセンサーで受光し、2次元の透過画像を生成します。また、被検物を少しずつ回転させて連続撮影し、撮影データをコンピュータで処理することで、3次元CT(Computed Tomography)画像も生成することができます。
アルゴグラフィックスは、計測用CTとPolyWorksによる、Model Based Inspectionを提唱しています。精度保証で内部構造計測を実現します。ニコンMCT225は、50年のCMM技術と25年のX線技術を結集した計測用CTシステムです。最新の産業標準に準拠したさまざまなサイズや材質のサンプルに対応しています。参照測定が不要で、内部・外部寸法を非破壊で効率的な計測が行うことができます。
X線CTは、対象物の内部を非破壊で観察や計測ができることが最大のメリットですが、新規導入の場合、要員を育成しながら徐々に難しい観察要望や計測要望を実現して行くことが重要です。
アルゴグラフィックスは、X線CT装置で撮像するだけではなくその後のソフトウェアを使った編集、解析を行うトレーニングプランをお客様ごとにご提案できます。
X線CT実務者が、導入1年間で必ず使いこなせるようにサポートします。
製品やソリューションについて、
お気軽にお問い合わせください。