ARGO ACROS Portal
- 教育
ARGO ACROS Portalは、ラーニングマネジメントシステム(LMS)として、eラーニングに必要な「教材作成~学習~運用管理」の機能がすべて統合された、ラーニングプラットフォームです。
- epiplexコンテンツや、PowerPoint/HTMLなどのWeb化・配信・管理機能
- 受講管理・運用管理機能
- アセスメント機能(テスト作成)
- 質問、FAQ、インフォメーション機能
いつでもどこでもカンタンに利用可能な
eラーニングシステム
ARGO ACROS Portalは、epiplexで作成した動画コンテンツやPowerPoint、HTMLなどの文書や教材を容易にWeb教材化し、配信・管理することができます。
-
- Point1
- eラーニングに
必要なすべてが統合
-
- Point2
- 既存データを利用して
カンタンにWeb教材を作成
-
- Point3
- LMSを利用して
受講や運営の管理が可能
-
- Point4
- Web上でスムーズな
学習を実現
ARGO ACROS Portal全体像

Web上におけるスムーズな学習を実現します
従来から所有しているPowerPointやPDFで作成された文書と説明音声や指示動作を組合わせることで、カンタンにWeb教材化し、配信・管理することができます。
もちろんLMSを利用して受講者登録、教材指示、学習履歴の収集/閲覧、質問/回答も可能です。メンタリングなどの機能を有し、Web上におけるスムーズな学習を実現します。

さまざまなeラーニングをカンタンに導入できます
カンタンに導入できるだけでなく、業務指導、コーポレートガバナンス、セールス支援、ナレッジマネジメントを実現するeラーニングを構築できます。例えば、組織内の知識を持った人が3分でWebコンテンツを作成・配信し、受講者はeラーニングを受講することができます。

教材作成~学習~運用管理を
ARGO ACROS Portalだけで完結できます
eラーニングに必須となる、教材作成~学習~運用管理の機能を標準搭載しているため、他の複数のツールをご用意いただく必要がございません。これ1つでeラーニングの仕組みを、すぐに手に入れることができます。
教材作成1 教材作成メニューの選択
ARGO ACROS Portalは、PowerPointに音声や動画を組み合わせた教材やテスト問題、アンケート、レポート問題の作成機能が標準で搭載されています。

教材作成2 音声・映像付きのPowerPoint教材の作成
PowerPointの素材を使った音声・映像付き教材をブラウザからカンタンに作ることができます。音声に合わせたスライド上の指差し、重要ポイントの強調、テロップによる付加情報の追加、PowerPointアニメーションの再生も可能です。分かりやすく、効果の高い教材がカンタンに作成できます。

教材作成3 テストを作成
理解度や学習成果の確認用テストの問題や解説もカンタンに作成できます。○×式、選択式、記述式などのテスト形式も選択可能です。大量のテスト問題を作成することにも配慮し、CSVを利用した一括登録や、さらに、決められた問題を順番に出題するだけでなく複数問からランダムに出題することもできます。

教材作成4 アンケートの作成
複数回答選択式や記述式、ファイル添付、アンケート設問(コメント付き)などの形式によって、Webアンケートをカンタンに作成できます。

教材作成5 教科(コース)の設計
作成した教材やテストを好きな順番に並べ替え、章・単元ごとに振り分けを行うことができます。これにより受講者は、教科書の目次からリンクをたどるように教材にアクセス・受講することが可能です。

教材作成6 前提条件の設定
定められた日時による学習の開始や前の章を修了した人だけ次の章に進めるなど、学習の前提条件を設定できます。

学習1 受講したい教材を選択
多彩な教材作成メニューを搭載しています。epiplexで作成した、疑似操作体験ができるシミュレーションコンテンツや、音声/映像ナビゲーション付きのPowerPoint教材が学習できます。

学習2 テストの受講・分析
学習内容の定着や振り返りに欠かすことのできない理解度テストを受けられます。テスト結果はレーダーチャートで表示・分析ができます。

学習3 質問
学習を進める上で分からないところは質問機能を使用して、管理者へ質問できます。

学習4 レポートの提出
テキストもしくは添付ファイルにてレポートを提出することができます。

学習5 アンケートの回答
カンタンな操作でアンケートに回答できます。

運用管理1 ユーザーの管理
ユーザーは部門毎に分けて登録でき、さらに受講者ごとのロール(役割)を設定することによって機能権限を細かく設定することが可能です。ユーザー情報には管理作業で有効なランク・属性・検索キーを登録できます。

運用管理2 教材の割り当て
ユーザーへの教材登録はCSVで一括登録することが可能です。また、部門ごとに受講登録はもちろん、ロール、ランク、属性、検索キーで検索し、対象ユーザーをピンポイントで抽出することができます。

運用管理3 学習状況を管理
受講者の受講履歴を閲覧・検索できるため、受講進捗が遅れている受講者を抽出し、個別にメールを送信するなどのメンタリングが可能です。そのほか、受講者別、教科別での学習進捗や成績の閲覧をすることができます。

運用管理4 アンケートの集計
受講者に対して実施したアンケート結果を集計する機能が標準で搭載されています。効果的な学習を継続して行うために、重要な受講者の生きた意見を的確に汲み取ることができます。

運用管理5 質問の回答
受講者からの質問は一覧形式で表示できます。回答、管理もブラウザ上でスムーズに行うことが可能です。eラーニングにありがちな一方通行型にならないコミュニケーションツールとしてもお使いいただけます。

現行のeラーニングシステムおよびCATIA教育教材の見直し
epiplex500 / ARGO ACROS Portal / コンテンツ開発支援
導入背景
現行のeラーニングシステムの使い勝手が悪い(自社内でのメンテナンスを可能に)現行のeラーニングシステムでは、自社オリジナルのコンテンツを容易に作成/登録できない。epiplexを所有しているのにもかかわらず、epiplexのデータを登録できないシステムであった。 epiplexとの連携が取れ、オリジナルのコンテンツが登録可能なシステムの移行を検討していた。
CATIA教育教材の見直しこれまで、自社内で作成した教材が登録できなかったため、古いリリースでのCATIAの教育教材を利用していた。システム移行のタイミングで、CATIAの教育教材をepiplexでeラーニング化し、見直しを図りたい。
導入効果
自社内でのメンテナンスが可能に自社内において、教育教材の改修やオリジナルの教材が自由に登録できるため、非常に運用しやすい。また、ARGO ACROS Portalはepiplexと連携が取れるため、CATIA以外でも幅広い活用が可能となった。
対面講習の日数が軽減8日間あった基本講習を事前にeラーニングで学習してきてもらうことで、5日間に短縮することができた。
対面講習後のヘルプ教材として活用CATIA端末が自由に利用できない環境なので、疑似CATIAでも使えれば学習に役立つ。また、基本操作マニュアルを全てeラーニング化したのでオンラインヘルプとしても活用している。

をご利用・ご検討のお客様におすすめのソリューション

製品やソリューションについて、
お気軽にお問い合わせください。