開催 | 日程 | 時間 | 締切 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
東京開催 日本橋 |
7月26日(金) | 14:00~16:50 受付開始 13:00 |
受付終了 | 100名 | ベルサール東京日本橋 4F Room J+K |
- 主催
- 株式会社アルゴグラフィックス
- 協賛
- エヌビディア合同会社
- 定員
- 100名様まで
- 参加費用
- 無料(事前登録制)
- ご案内状
- 対象
- 製造業の設計・開発部門、情報システム部門のマネージャー層のお客様など
- 開催形式
- オンサイト開催
- お申し込み締切日
- 受付終了
- 13:00 ~ 14:00
-
受付時間(展示)
- 14:00 ~ 14:05
-
開会の挨拶
- 14:05 ~ 14:45
-
仮想化市場の動向と最新のITインフラによるアルゴグラフィックスのVDI構築
株式会社アルゴグラフィックス ITビジネス統括本部 統括本部長 高井 円VDIは様々なHW/SWの組み合わせで構成されています。昨今のVMware買収など、仮想基盤の情勢と今後どうするべきか?
HW/SWの最新情報と合わせてお客様の利用ケースを想定した最適なご提案をご紹介いたします。また、弊社のGPUを使用した多数のVDI構築事例をもとに、アプリケーション導入やWin11対応、OSバージョンアップなど、どのような対応が必要になるのかをご紹介いたします。
- 14:45 ~ 15:15
-
休憩(展示)
- 15:15 ~ 15:55
-
NVIDIA“GPU分身の術”で攻めるインフラ活用『DX推進仮想基盤』とは
エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部 後藤 祐一郎 氏従来はCADや映像などのグラフィックス用途、CAEやHPCなど計算用途で利用していたGPU。
昨今は生成AIや産業メタバースでの新活用が急増。
さらにWindows10/11以降は、Web会議や動画、WebブラウザやオフィスソフトでもGPUが必須な時代に。高まるGPUニーズに有効な"GPU分身の術"を活用、場所や時間の制約を解消し、新たな取り組みにも対応可能な攻めるインフラ活用方法をご紹介いたします。
- 15:55 ~ 16:15
-
質疑応答
- 16:15 ~ 16:20
-
閉会の挨拶
- 16:20 ~ 16:50
-
個別質問会+展示
※注意事項:内容は予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。