1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025

【開催終了】本イベントは終了いたしました。ご来場いだたきました皆様、誠にありがとうございました。

AIが加速するバーチャルツインの可能性 ─ 新たな価値創造の時代へ

【出展のご案内】3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025

今年の3DEXPERIENCE CONFERENCEのテーマは「AIが加速するバーチャルツインの可能性 ─ 新たな価値創造の時代へ」です。
製造業をはじめ、ヘルスケア、都市開発など、さまざまな業界がAIを含むデジタル技術を駆使し、新たな価値創造に挑戦する時代。その鍵を握るのが、リアルとデジタルをシームレスにつなぐ革新的なソリューション(バーチャルツイン)です。
3DEXPERIENCE platformは、AIと融合した「3D UNIV+RSES(3Dユニバース)」のビジョンのもと、業務プロセスの革新、意思決定の高度化、そして持続可能なビジネスの実現を力強く後押しします。
本カンファレンスでは、業界の第一線で活躍するエキスパートによるセッション、最先端テクノロジーを体感できるデモ展示など、多彩なコンテンツをご用意しています。新たな時代を切り拓くヒントと出会い、未来の共創がここから始まります。ぜひ、3D UNIV+RSESの世界をご体感ください。

会場 日程 公式サイト
ANAクラウンプラザホテル大阪 9月9日(火)13:00~18:00
受付開始 12:00
3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025
公式サイト
概要
主催
ダッソー・システムズ株式会社
協賛出展
株式会社アルゴグラフィックス(ダイヤモンド・スポンサー)他
費用
無料(事前登録制)
ご案内状

アルゴグラフィックス 講演情報

要求の変化に追随し、競争力を高める次世代の製品開発と品質保証
製造業の多くで、競合他社との品質/価格競争の激化や、OEMから求められる製品要求の高度化が更に進んでいます。
3DEXPERIENCEでは要求仕様の変更点が後工程に与える影響を可視化でき手戻りのリスクを低減します。またCATIAとSIMULIAが統合されることで、開発初期段階から精度の高い検証・妥当性確認(V&V)を行うことが可能となります。本講演では、アルゴグラフィックスが考えるV&Vの適用アプローチについてご紹介いたします。

※注意事項:内容は予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。

ページトップへ