1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 製造業DX 特集 2025 Spring

【オンデマンド配信】6月16日(月)よりオンデマンド配信開始

製造業DXの実現、ものづくりの変革に関する
最新トレンドを紹介!

【出展のご案内】製造業DX 特集 2025 Spring

アペルザ社主催のオンラインイベント「製造業DX 特集 2025 Spring」へ協賛出展いたします。本イベントでは、工場、生産現場におけるデジタル化やAI・データ活用のほか自動化・省人化の最新技術やソリューションを中心に製造業DXの実現、ものづくりの変革に関する最新トレンドをご紹介します。
アルゴグラフィックスからは、ものづくりのデジタル化をテーマに「量産だけじゃない、多品種少量・一品一様のものづくりにおけるDXの必要性 ー設計開発、生産準備の“デジタル化”が次世代への競争力を生む」を講演いたします。

形式 日程 公式サイト
オンライン開催 6月16日(月)よりオンデマンド配信 製造業DX 特集 2025 Spring
概要
主催
株式会社アペルザ
申込方法
事前登録制(無料)
お申し込み
製造業DX 特集 2025 Spring 公式サイトよりお申し込みください。
6月16日(月)よりオンデマンド配信を開始します。

アルゴグラフィックス 講演情報

量産だけじゃない、多品種少量・一品一様のものづくりにおけるDXの必要性
設計開発、生産準備の“デジタル化”が次世代への競争力を生む

5月27日(火)10:40~11:15
量産製品における設計開発や生産準備のデジタル化、いわゆるPLM、CAD・CAE、BOM管理といった分野への投資は、多くの企業が取り組んでいる。一方で、多品種少量、一品一様のカスタマイズ製品の分野においても、諸外国の新興企業の台頭による競争激化、開発リードタイム短縮と品質向上の両立要求、ベテラン設計者・技術者の現場離脱など、これまでのプロセスを見直す必要が生まれている。本プログラムでは、ダッソー・システムズのパートナー企業として、PLMをはじめとした各種ITソリューションとそれによるプロセス改革実現に豊富な実績を持つアルゴグラフィックスが、多品種少量・一品一様のものづくりが、いまDXに取り組むべき理由、その利点を解説します。

お申し込み

「製造業DX 特集 2025 Spring 公式サイト」よりお申し込みをお願いいたします。

ページトップへ